前回の取引のオープンはユーロが安値円まで下落し、やや買い優勢の相場となりました。
終値が陽転したことでレジスタンスラインを維持するか注意しています。
20日移動平均線を天井に高値圏でもみ合いしていましたが、ローソク足が陽転したことで天井を下回るか慎重になっています。
移動平均線で兆候を見てみると緩やかな上昇トレンド状態です。
短期平均が30日移動平均線より上で維持していて、両方とも上昇傾向です。
先週の結果を判断すると、オーダーするべきかどうか迷いどころです。
ストキャスティクスでは、売られ過ぎ圏で推移していて、さらに下限を試すチャートが高まってきました。
今回はあれやこれや心配せずにオーダーをしてみようと思いました。
ナンピンを狙って、負担になるような持ち玉にはならないように気をつけます。
【法人口座】正しいFX 法人 口座の開設
【FXなら】FXの口座開設を徹底比較
【FX比較なら】あなたに合った口座をFX 比較して探す
【外為】FX 初心者でも安心のFX徹底入門です。
【FX】注目のくりっく365の手数料を比較
Author:tom
DTIブログにようこそ!